top of page
Red Wall & Stairs

Faq

参考までによくある質問をカテゴリー別・一問一答形式にまとめました
詳細のお問い合わせは電話・メールでお答えさせていただきます

当事務所について

相談したいのですが、費用は発生しますか?

もちろん無料です。

基本的には設計監理契約を頂くまでは費用は発生しませんので、お気軽にご相談下さい。

設計監理契約する前に、どのような案ができるか見られますか?

相談・ヒアリングさせて頂き、敷地等現地調査をします。

それら初期情報をもとにラフプランニングにて検討・打合せを行います。

また、資金計画書も提示いたします。考え方に賛同いただけましたら契約の運びとなります。

設計監理料はどのように決めるのですか?

新築戸建て住宅の場合、工事費の10%を基本とし規模やご予算に応じてご相談させて頂いております。

構造設計監理を外注する場合は、別途実費で頂いております。

店舗・集合住宅・リフォームの場合は、規模に応じて全体のバランスから決めさせて頂いております。

美容室と住宅を併用して建設したいのですが店舗も相談できますか?

もちろん可能です。美容室・飲食店など店舗設計のノウハウがあります。

住宅との関係性など合わせてバランスよく提案することができます。

設計事務所は工事をやらないのですか?

設計事務所は設計の専門家。工務店は工事施工の専門家です。
設計者は工事施工者が適切に図面の通りに施工を行っているか、適切な価格なのか、計画全体の監理者という立場です。

物造りをする上で、設計者と施工者がお互い協力して専門性を発揮できる体制が理想と思います。

子供がいるので自宅で打合せも可能ですか?

もちろん可能です。

基本設計に入りましたら必ず、1度はお邪魔させていただきます。持ち込み家具など採寸が必要な物の確認をいたします。
ご自宅を拝見して設計のヒントになることもあるかもしれません。

耐震診断とリフォームの相談もできますか?

耐震診断・耐震改修の提案はもちろん、内装等のインテリアコーディネートの提案も致します。

一般的に内装の改修と合わせて耐震改修を実施すると費用対効果が良いです。

耐震改修費用は一部自治体から補助されますので活用しましょう。

​工事・工務店について

 

競争入札で工事費を安くできますか?

3社ほどに競争入札参加の依頼をする場合があります。

メリットとしては競争原理が働きますので、比較をした上で施工者を決めることができます。

安かろう悪かろうにならないよう設計者の立場から監理することが大切です。

特命により初めから1社に決めて見積り依頼する場合、メリットとして施工者も人ですので「粋」を感じて協力体制が整います。

知り合いの工務店に頼みたいのですが可能ですか?

可能です。
設計監理者と対等の立場で協力して仕事を行える施工者さんは大歓迎です。

塗装は家族でできそうなので、その分コストダウンできますか?

コストダウンできます。当事務所(笹口SOHO)もペンキ塗りや簡単な棚はDIYで仕上げました。

あらかじめ施工方法を理解してDIYを楽しむことも家への愛着につながるのかと思います。

ネットで買った材料を支給して取り付けてもらえますか?

取り付け費を見積りに計上して実施します。

分離発注方式で工事費を抑えたいのですが、工事管理・設計監理を頼めますか?

可能です。

デザイン、性能、コスト分析、工事の検査なども含め、依頼主のブレーンとなって、家づくりをともに進めていきます。

 

建物の性能について

 

地震に強い家にするにはどのような方法がありますか?

木造の場合、耐力壁を増やすして床面を強固にすることで単純に硬い箱になります。

プラスして制震技術を取り入れ余震に備えるなど考え方・技術も様々です。

お客様の考え方を尊重していくつかの方法を提案できます。

高気密・高断熱の家にしたい。

エネルギー計算プログラムにより断熱性能を評価して、断熱材の厚・サッシ開口部の性能・換気方法を設計致します。

また、計算の通りの性能を発揮するには適切な気密工事・内部結露の防止など設計監理が重要になってきます。

 

土地について

 

土地購入を決める前に相談はできますか?

土地情報・現地確認させていただきます。各種法規制・周辺環境等確認いたします。

ラフスケッチ等でおおよそのイメージで検討できますので、不安も少なくなるかと思います。

店舗テナントの相談はできますか?

現地を拝見して、業態に合った場所か相談させていただきます。

また、目視でわかる設備状況についても確認するので、余計な費用が掛からないかアドバイスすることもできます。

(有料にはなりますが設備業者を手配して詳細の調査も可能です)

高低差・崖があるのですが、相談できますか?

もちろん可能です。条件の厳しい敷地は設計事務所の得意とするところです。

地盤がどうか気になるのですが、相談できますか?

全物件地盤調査を行います。

事前に知りたい場合は近隣物件の調査データ・周辺状況から推測できます。

資金計画について

 

おおよその総費用はどれくらいですか?

仕様によって上下します。参考までに概算コストシートを作成しております。

見積りはどの段階で見られますか?

基本設計がまとまった時点で、工務店の協力で概算見積りを依頼します。

確認後、実施設計に進みます。

総予算が決まっているのですが、予算内に収まるかが心配です。

資金計画書を提示させていただきます。

また、コストダウンのノウハウがありますので、質を保ちながら理想の空間を手に入れましょう。

 

保証・アフターケアについて

 

アフターケアはどうなりますか?

施工会社と当事務所で定期点検を1年・2年後に実施いたします。

お引渡し直後に不具合が発生しましたら施工会社とともに随時対応いたします。

住宅瑕疵担保責任保険に加入

住宅の構造耐力上主要な部分・雨水の浸入を防止する部分を起因し、住宅の基本的な耐力性能もしくは防水性能を満たさない場合の補修費用を補償します。引き渡し後10年以内に工務店が倒産した場合でも保証を受ける事ができます。

地盤保証システム

建物工事前に、地盤調査を行い住宅に適した地盤である事の確認をし、軟弱地盤と判断された場合は地盤改良工事を行います(別途費用発生)。不同沈下による建物の損害を補償するシステムです。

建築士事務所賠償責任保険

建築士事務所が万が一、業務上のミスにより、法律上の損害賠償責任を問われた場合、補償を受け取ることにより「消費者保護」の責任を果たすことができます。

住宅完成保証制度(任意)

業者倒産などにより工事が中断した場合に、発注者(お客さま)の負担を最小限に抑えるため、保険会社が工事の中断や引継ぎに伴い発生する増嵩工事費用や前払い金の損失の一定の限度額の範囲内で保証金をお支払いするものです。

 

各種制度の利用について

フラット35Sを検討したいのですが、対応できますか?

対応可能です。

長期優良住宅に対応できますか?

対応可能です。

自治体の耐震補強費の補助金を利用したいのですが、手続きも含めお願いできますか?

対応可能です。補助金の予算枠・実施時期等、確認させていただきます。

bottom of page